新光商事LSIデザインセンター株式会社
本業
事業内容 | 組込ソフトウェア開発、ASIC/FPGA 開発 |
資本金 | 8000万円 |
売上高 | 16.7億円 |
従業員数 | 83名 |
上場/非上場 | 非上場 |
勤務地 | 北海道札幌市 2020年3月以降は週に約3回リモートワーク実施 |
雇用形態 | 正社員 |
所属 | [2018/08 - 2022/03] ソフト開発一部 開発二課 |
以下、最終更新順にプロジェクトを記載しております。
1. 親会社向け車両通信プロトコル解説講義
1.1. 期間
- 2022/02 - 2022/03
1.2. 担当業務
- 車両組込システムの通信プロトコル (CAN) の説明資料作成
- 組込システムへのCAN通信実装
- 上記を利用した講義実施
1.3. 担当フェーズ
- なし
1.4. 開発環境
- C
- アセンブラ
- Renesas CS+ V8.05.00
- RH850/C1M-A1
1.5. 規模・役割
- 2名
- メンバー
2. 噴霧器システム開発
2.1. 期間
- 2021/06 - 2022/01
2.2. 担当業務
- プロトタイプ向け汎用インバータ制御開発
- 顧客インバータ制御開発
- 噴霧器の操作器開発
2.3. 実績・取り組み
- 顧客要望で解析用グラフ資料作成業務が発生した際に、自主的に習得していたPythonを用いて満足いただける資料を作成できました。
2.4. 担当フェーズ
- 要件分析
- 基本設計
- 詳細設計
- 開発
2.5. 開発環境
- C
- アセンブラ
- Renesas CS+ V8.05.00
- RL78/G1F
- RL78/G12
2.6. 規模・役割
- 4名
- メンバー
3. 車両緊急通報システムのマイコン移植
3.1. 期間
- 2020/10 - 2021/05
3.2. 担当業務
- マイコン移植による故障懸念点の洗い出し
- マイコンのリソース割当検討
- 各種タイマ機能とシリアル通信機能の移植
- テスト仕様書作成
- テスト実施
3.3. 実績・取り組み
- 5名が各々実施していた30以上のテスト仕様書のフォーマット整備をExcel VBAで自動化することで全員の負担を軽減し、特に経験の浅い1名の負担軽減に大きく貢献できました。
3.4. 担当フェーズ
- 要件分析
- 基本設計
- 詳細設計
- 開発
- テスト
3.5. 開発環境
- C
- アセンブラ
- GHS MULTI V2020.1.5
- QAC 7.2.3
- RH850/F1K
3.6. 規模・役割
- 9名
- メンバー
4. 自動車トラクション制御ファームウェアの無線更新機能の開発
4.0.1. 期間
- 2020/04 - 2020/09
4.1. 担当業務
- バックアップ・更新処理の設計開発
- カバレッジテスト・単体テスト・結合テストの仕様書作成
- テスト実施
4.2. 担当フェーズ
- 要件分析
- 基本設計
- 詳細設計
- 開発
- テスト
4.3. 開発環境
- C
- アセンブラ
- GHS MULTI V2013.5.5
- QAC 8.1.1J
- winAMS v6.3.1
- RH850/C1M
4.4. 規模・役割
- 8名
- メンバー
5. 自動車トラクション制御開発用ファームウェアの更新機能開発
5.1. 期間
- 2019/10 - 2020/03
5.2. 担当業務
- トラクションモータ開発基板側の通信機能・自身のROM書き換え機能の設計開発
- PCアプリ含めたシステムのテスト仕様作成
- テスト実施
5.3. 担当フェーズ
- 要件分析
- 基本設計
- 詳細設計
- 開発
- テスト
5.4. 開発環境
- C
- アセンブラ
- GHS MULTI V2015.1.7
- RH850/C1M-A1
5.5. 規模・役割
- 6名
- メンバー